ohirune sanpoのゴム版はんこ・消しゴムはんこのよくやる作り方や、
使用する道具のことなどについてです。

キャンドゥで買ったメッセージシールとダイソーで買った消しゴムはんこでThank youシールを作りました
キャンドゥで買ったメッセージシールとダイソーで買った消しゴムはんこでThank youシールを作りました
キャンドゥで買ったメッセージシール
前回使ったポイントシールと一緒に買ったこちらのシール。
開封するときに袋が破け...

キャンドゥで買ったマスキングポイントシールと消しゴムはんこでThank youシールを作りました
キャンドゥで買ったマスキングポイントシール(smoky warm tone)と消しゴムはんこでThank youシールを作りました。
色合いがとてもかわいいシールです。

写真を元に ゴム版/消しゴムはんこを作る
自分で撮った写真を加工して印刷して手作りはんこを作る流れです。

自分で印刷して作るシール(パソコン・プリンター)-消しゴムはんこ・ゴム版はんこ
発送時によく使う、はんこを使ったシール(自宅印刷)の作り方です。
パソコン、プリンターを使っています。

セットはんこの箱 作り方など(ゴム版はんこ・消しゴムはんこ)
ゴム版はんこ、消しゴムはんこのセットはんこの箱の材料・作り方です。

エンボス加工ではんこ遊び
エンボス加工で自作消しゴムはんこ・ゴム版はんこ(スタンプ)遊びをしています。

新作-2021年8月21日 と はんこ彫り日記(作成手順的なもの)+α
ゴム版はんこで、ねことうさぎ OKミニセットを新しく出しました。
あとそのはんこの作り方というか手順を大まかに。
それとダイソーで買った毛穴ジェルパック。

よく使っている100円ショップの商品
はんこ作りや撮影、発送にあたってよく使っている100円ショップの商品の紹介です。

minne出品画像(写真)の撮影の紹介
ohirune sanpoの、minneで使っている画像(写真)の撮影に使っているもの・流れを紹介します。
最初に言い訳
当方のminneのページをご覧いただければおわかりかと思いますが、すごくきれいなわけでも上手なわ...

持ち手(ゴム版はんこ・消しゴムはんこ共通)
ohirune sanpoのはんこと持ち手がくっつくまでの流れです。