2021 12月/11月/10月/9月/8月/7月/6月/5月/4月
3月の手帳(ノート)ビフォーアフター
もう3月も終わりって早すぎますね!
今月も花粉にやられていました。
before

引き続きA6無地ノートに手書きです。
after

はんこはかろうじて28日に「済」はんこを使っているのがチラ見えしているだけ_(:3」∠)_
内容はいつも通り、1日の枠の中に予定と
- 体重/体脂肪率・体調
- ToDo
- 一言日記
- 簡単なアイコン
で、枠外にお金関係やメモや大きい出来事、期日の遠いToDoなどを書いてます。
ついでに4月の手帳Before

左上の参考→花札🎴
手帳→トップバリュのA6無地ノート
手帳に常用しているペン↓
定規→ダイソー/ステンレスバー付 直線定規
今月はガルパをよく遊んだのとプロ野球が開幕したのと、
一応散歩しながら桜をいろいろ見た…という月でした。
以下今月のいろいろ。
花見?
特にここ数年は「散歩しながら桜を見るだけ」で満足してるんですが
こういうのはお花見とは言わないのだろうか?…とずっと疑問に思っています。



週末に少し遠出の散歩をしたら、いわゆる通常のお花見をしている人たちで賑わい混み混み。
私は一人で歩いていたので非常に浮いてる気がしました(‘_’)
期間限定ポイントの消費でペンタブレットを購入
下旬に某楽天から期間限定ポイントの期限が迫っているとメールが来たので
慌ててペンタブレットを買いました。3,000円くらいのお手頃なやつ。
↑小さいです。
がっつりお絵描きにはどうかという感じですが、ちょっと使ってみたい人には良いと思います。
こういうのって手元に無いときは
「ペンタブレットがあったらお絵描きしまくるんだけどな~」
と考えるものですけど
あったらあったで別にそんなにお絵描きしない。
日用品を買った方がよかったのでは?
とはいえせっかく買ったので遊びました。

〇年ぶりにおえかきの森を!(笑)
昔よく遊んだんですよね~。
描き手がお題の絵を描いて他の人に何の絵か当ててもらうのがメインのゲーム。
描くのもですが他の人の描いた絵を当てるのも楽しいです。

画面はこんな感じ。描きやすいです。
マウスでも楽しく遊べるんですけど、やっぱりペンタブは楽です。
(最初ペンタブでは点しか描けなかったのでggってみて、ドライバでWindowsInkを無効にしたら描けるようになりました)
お題ふつうの部屋でしばらく遊んでとりあえず満足(‘∀‘)
ちょうどいい感じで楽しくゲームを遊べました。
今回ハンゲにログインするのも何年ぶりかわからないくらい久しぶりでした。
トップページがあっさりしていてびっくり。
IDはかろうじて覚えていたものの、パスワードなんて覚えているわけがないので再発行(笑)
せっかくだからペンタブレットをもっと活用したいな~。