Fit boxing2
続いています。
このまま習慣にしていきたいです。飽き性なので自信はないけど😂
ダッキング・ウィービング復帰で筋肉痛
前回ダッキングとウィービングを除外なし・アクション補助ありにしてから数日、
デイリーの重めを続けてやりまして、めちゃくちゃに筋肉痛です!
最初にダッキング・ウィービングをやった後と同じく、太ももが大変なことになっています。
立ったり座ったりするとき、腕で支えながらじゃないとツラい!
ツラいのはツラいんですが筋肉痛になるということはたぶん効いているはず、
ということで実は気持ち的にはまんざらでもないです(笑)
それに加えて今回はお尻の下側も筋肉痛になりました。
太ももと違ってその辺はめったに筋肉痛になることがなかったので、ちょっと嬉しい(´∀`)
ステップが追加されました
昨日デイリーを終えると、ステップの入ったエクササイズが追加されました。
今日は筋肉痛がきつかったので、そのエクササイズが入ったデイリーの軽めをやりました。
(ダッキング・ウィービングが入っていないことは確認しました(笑))
ステップ…これは…
危ない(笑)
私はフローリングの床にマットを敷いてプレイしているのですが、ステップをするとマットがものすごくズレます。
何も対策をせずに始めてしまったのでちょっと危険でした。
途中からはマットをどけてやりました。
よろけたり、混乱してミスになったりしつつもなんとか終了。
このゲームを始めて何日かはマットなしでやっていたんですけど、だんだん足が痛くなったんですよね。
なので私の場合、ステップは本格的に除外にしないといけないかもしれません。
動き自体はちょっと楽しいのでやりたいのですが…
滑り止めでどうにかなるレベルのズレじゃない気がして(笑)
私が変に動きすぎなのか?
いちおう今度お店に行ったら滑り止めを買って試してみたいと思います。

ヒロ先生の信頼度は、明日100になりそうです!
次は女性インストラクターで衣装替えが楽しそうな人にしてみようかな。
地味な悩み(筋肉痛)
ずっと引っかかっていることがあります。
筋肉痛のときは休んだ方が良いのか否か?
ネットで検索すると「筋トレは」休んだ方が良いという意見が多そう。
Fit boxing2は有酸素運動メインというか、「筋トレ」ではないと思うのです。
でも筋肉痛になっているのは確かなので、どうしたものかと毎回ちょっと悩みます。
現状は筋肉痛のときはデイリーを軽めにしたり、フリーでちょっとだけやったりするようにしています。
一度しっかり筋肉痛になると何日か続くのでなんとも消化不良です。
できるだけやれる日はやりたい…というか、続けて休むとやらなくなりそうで!(笑)
基礎代謝を上げられるよう筋肉を鍛えるためには休んだ方が良さそう。
だけどフィットボクシングはやりたい。むむむ。
継続していればそのうち筋肉痛にならなくなるのかなぁ。そうなってほしいなぁ。