笑顔の錬金術師
Playストアを見ていたら、遅ればせながらアソボックスさんの新しいゲームを発見しました!!
アソボックスさんなら間違いない
安心と信頼のアソボックスさん。
過去作のまんぷくマルシェというアプリもすごくおもしろくてハマってました。
育成/材料集め→生産系のゲームが好きな方にはオススメです。
※がっつり課金でもなければ放置時間が必要です。
(まんぷくマルシェは各キャラクターとの交流も楽しい要素です)
ということで普段はアプリのダウンロードをあまりしないタイプの私(本当か?)も、
すぐさまダウンロードしました。
笑顔の錬金術師はどんなゲームか
今回遊んでいるのは笑顔の錬金術師というゲームです。
ゲーム画面もキャラクターもかわいくて、図鑑を埋めたり作れるものが増えていく楽しさ、たまりません。
基本的なゲームの流れは
冒険者に材料採集を頼んで、
↓
錬金術でアイテムを作って、
↓
アイテムを売って、
↓
参考書(レシピ)を買って、
のサイクルをしながらお話を進めていきます。
なんなんでしょうね、
長時間の採集を頼んで何十個と材料を取ってきてもらって、
大量にアイテムを作る時のこの爽快感は…(笑)

特にこの主人公のお部屋の感じが大好きです!かわいい!!
これなんですよ私が求めている2Dのお部屋は!(笑)
さらに、私はまだクリアしていませんが周回プレイもできるという…
こういうゲームを好きな層が求めているものがもりだくさん!
追記:クリアしました
クリアしました!
涙腺弱い民としてはやはり泣きました。
がんばってる人たちって良いよね!!
お話の伏線ははっきりした回収こそなかったですが「やっぱりあの人がそうなのか…?」という、
なんともイイ感じでの終わりでした。
クリアしたものの周回プレイには行かず、
お話を終えてレベルが高い状態での図鑑埋めなどをしてしまってます(笑)
うちの冒険者さんたち、採集を終えてやっと帰ってきたと思ったらすぐまた送り出されています。
「この報酬では割に合わないのではないだろうか?」と思いつつ、もうしばらく働いていただきます。
アソボックスさん公式ブログ → https://blog.asobox.co.jp/
今回初めて公式ブログを拝見したんですが、
なんとご夫妻でゲーム開発をされている…!?
す、すごい。私はこのご夫妻に、趣味をピンポイントでつっつかれています!
どうか今後もこのような素敵なゲームを作り続けていただきたいです。